忍者ブログ

美味しいチョコを求めて

バレンタインにたくさんのチョコが集結してくれるのはいいけど あまりに多くて、選びにくい(-""-;) 参考程度に感想などメモしてます

美味しいチョコを求めて

バレンタインにたくさんのチョコが集結してくれるのはいいけど あまりに多くて、選びにくい(-""-;) 参考程度に感想などメモしてます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

| このページのトップへ △

日本のショコラティエの草分けミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマを知ったころ

代々木八幡に土屋公二シェフのお店がオープンした当時、
わざわざ行ったくらいのファン ♥

当時は、まだ専門店は数少なく、GoogleMapなんてなく
地図を片手に、関西人の感覚では 商店街ともいえないようなところに、
お店を見つけた時には、ほっ としたもんです。

店内にはケーキもたくさんあって、どれも、買いたくて
財布と釣り合わず、困ったことが、懐かしい。

テオブロマは正式にはミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマといいます。
カカオの木の学名から、とった店名なんですね。

公式ページにはシェフが書いておられるブログもあって、
日々のこと、若手のシェフの話題など、話題はいろいろ

例年1月ころは海外からくるシェフの話があって
楽しみだったりします。
バレンタインにはチョコがもらえなかった愚痴も…
でも、だれが、恐れ多くて、シェフにチョコレートを???

日本のショコラティエ | このページのトップへ △

PR